日本吃音・流暢性障害学会 第10回大会

The 10th Meeting of Japan Society of Stuttering and Other Fluency Disorders

参加登録▷ ページを更新する

2022年7月〜8月上旬における新型コロナ感染症状況と移動制限等の内容によっては、すべての講演・発表等をオンラインに切り替える可能性があります。

オンライン開催に決定しました。

マイメッセージの募集はこのページの最後にあります。

オンライン登録

第10回日本吃音・流暢性障害学会では、以下の要領にて事前参加登録を受け付けます。

事前登録期間

※ 受付を終了しました。ご登録ありがとうございました。

※ 今後の参加登録については事務局までお問い合わせください。

831日(水)

2022年411日(月) ~ 8月12日(金)

オンライン登録はこちら
  • 新規登録画面へ

  • 登録後に(仮)参加登録受付メールが自動送信されます。
  • 受付メールが届かない時は、迷惑メールに分類されているか、アドレスが間違っている場合があります。再度、正しいメルアドで新規登録をお願いします。

※ 携帯メールアドレスから登録される方は初期設定をご確認ください。
「パソコンからのメール受信を拒否する」になっていると自動的にブロックされ登録完了メールが届きません。

大会参加費

参加区分Web参加費
会員6,000円
非会員7,000円
学生1,000円

会員としての登録は、参加登録時に日本吃音・流暢性障害学会の正会員であること、あるいは入会申請中であることが条件です。

入会の申請期限は2022年8月12日(金) 8月31日(水)です。

【入会手続き】:日本吃音・流暢性障害学会 http://www.jssfd.org/nyukai.html

  • クレジットカード決済の場合、仮参加登録後、自動送信される「参加仮登録受付メール」に記載されているURLより決済をお願いいたします。仮参加登録後8日間以内に決済をお願いします。(使用可能なカードは、VISA、MasterCard、AMEXのみとなっております。
  • 銀行振込の場合、仮参加登録後、自動送信される「参加仮登録受付メール」に記載の口座を確認の上、参加登録後8日間以内に、振込をお願いします。振込手数料は各自ご負担ください。
  • 申込完了後、ご登録のメールアドレスに登録完了メールが届きます。登録内容をご確認ください。
  • お支払い後の返金はできませんのでご注意ください。
  • 学生の方は、大会参加当日に学生であることが条件です。受付時に学生証、もしくは在学証明書を必ずご提示下さい。証明書のご提示がない場合は、学生としての参加はできません。

昼食について

オンライン開催のため受けつけていません。

  • 大学周辺の食事場所は限られています。
  • お弁当を用意しますので、事前参加登録時にお申込ください。
    1,000円 (飲み物付き)
  • 大会の開催方法の決定後に、お弁当の追加・キャンセル期間を設けます。
    追加・キャンセル期間 8月1日(大会開催方法決定後)〜8月10日(水)12時まで
    問合せ先:第10回大会事務局 メール:jssfdmeeting10@gmail.com
    追加の場合の支払い方法:当日現地支払い

キャンセルの場合:銀行口座・ゆうちょ口座をお知らせください。振込手数料をご負担いただき、返金させていただきます。

学会企画Ⅱ 臨床セミナー ※事前登録制 定員21名

申込締切:8月24日(水)16時 ※定員に達した時点で締め切ります。

  • 臨床セミナーは、事前登録制・定員21名となります。21名を越えた場合は、キャンセル待ちとさせていただき、参加できない場合があることをご理解ください。
  • 開催日時は、9月3日(土)、15:00〜17:00です。
  • 開催場所は大会会場(対面方式)オンライン上(ZOOM)となります。感染状況によりWeb開催となった場合は、参加者数を変更させていただく場合があります。
  • 5月10日(火)12時より参加登録を受付開始となります。大会参加登録をお済ませの上、お申込ください。
  • 企画内容は下記の通りです

「吃音臨床の手引き」を活用した実践演習
企画者 堅田利明(関西外国語大学)

日本吃音・流暢性障害学会では、吃音臨床の質の底上げと、吃音を専門に扱うことができる臨床家を増やし、 相談窓口を拡大することを目的として『吃音臨床の手引き-初めてかかわる方へ-幼児期から学童期用 インテーク版 ver2.1』を作成しました。幼児期から思春期辺りを中心に初回面談の組み立て方と具体的な進め方、基本情報の提供や評価・指導に関して様々なヒントが記されています。本ワークショップは『手引き』を活用しながら演習を主体とした体験型の臨床セミナーです。臨床経験が浅い方はもちろん、経験者の方もこれまでの臨床をふり返る機会になろうかと思います。

本セミナーは対面にて、グループに分かれ、親または当事者役と臨床家役になり、臨床場面を想定した実際のやり取りを柱とした演習を行います。吃音のある子どもやその保護者の気持ちを想像しながら役になりきって取り組んでいただきます。その後、各グループにおいてファシリテーターと一緒に学修を深めていきます。

『手引き』は学会ホームページからダウンロードできます。ご参加の方は、必ず『手引き』に目を通しておいてください。専門家としての臨床姿勢・態度をブラッシュアップできるセミナーです。ご参加をお待ちしています。


当日登録

8月31日まで参加事前登録を延長します。それ以後の申込みは、事務局まで連絡ください。

事前登録締め切り以降は、振り込みによる登録を受け付けることができません。

当日、会場にて、参加費をお支払いください。

宿泊について

オンライン開催のため受付を中止します。

  • 那須塩原駅、西那須野駅、大田原市内の宿泊施設を用意しました。
  • 宿泊申込画面から確認ください。
  • 各宿泊施設と会場を結ぶシャトルバスを準備いたします。
  • 大会終了後のエクスカーションも準備しています。
  • 宿泊・観光登録画面へ


スタンプラリー参加登録 ※定員50名

オンライン開催のため受付を中止します。

本企画の「みんな集まれ!スタンプラリー・座談会」、特別講演(市民公開講座)近藤雄生氏「吃音の先にあった多様な世界」は参加費無料です。その他の企画への保護者様のご参加は、有料となります。

  • スタンプラリー参加登録画面へ


マイメッセージ発表希望者登録

自分の体験や思いを自由に発表する場です。
※オンライン開催のため、Zoomでの発表になります。

日時:9月3日(土) 12時~13時

申し込み期限:8月20日(土) 8月26日(金)

定員7名 期限前でも定員になり次第締め切らせて頂きます。
定員を超えた場合はキャンセル待ちとさせていただき、参加できない場合があることをご了承ください。

発表時間5分 質疑応答2分となります。



開催会場

国際医療福祉大学 大田原キャンパス

〒324-8501

栃木県大田原市北金丸2600-1

事務局

日本吃音・流暢性障害学会 第10回大会事務局

〒324-8501

国際医療福祉大学言語聴覚学科

栃木県大田原市北金丸2600-1

事務局長 畦上恭彦

E-mail:jssfdmeeting10@gmail.com

※クリックで募集ページに移動

展示・広告・寄付金募集案内

抄録集

※PDFファイルをダウンロード

チラシ

※PDFファイルをダウンロード

開催会場

国際医療福祉大学 大田原キャンパス
〒324-8501
栃木県大田原市北金丸2600-1

大会事務局

日本吃音・流暢性障害学会 第10回大会
事務局
〒324-8501
国際医療福祉大学言語聴覚学科
栃木県大田原市北金丸2600-1
事務局長 畦上恭彦
E-mail:jssfdmeeting10@gmail.com
▲ TOP